本文へスキップ

第13回『このミステリーがすごい!』大賞、優秀賞を受賞して作家デビューをした神家正成のウェブサイトです。

各作品のおまけ掌編プレゼント中です!

サイトマップ

日々雑記BLOG

過去の日記

 新人賞を受賞してデビューした半熟新米作家が、本物の作家になるために悪戦苦闘する日々の呟きです。Twitterのまとめも多いです。

2014年 10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年 1月2月3月

2015年8月の日記

03日 夏のホラーまつり
06日 第13回『このミス』大賞 隠し玉、第2弾 発売です!
18日 ヒトマルよお前もか!
27日 第14回『このミステリーがすごい!』大賞の2次通過作品が発表

2015年8月3日  夏のホラーまつり

『このミス』大賞の先輩作家の佐藤青南さんにお誘いいただき、中目黒ブックセンター様を始め多くの方が参加されたホラまつ2015に参加して呟きました。

#ホラまつ2015 が8/1から始まりました。私も参加させていただきました。選んだのは新田次郎さんの『八甲田山死の彷徨』。今夏の新潮文庫の100冊にも入っています(ジャンルは「泣ける本」)。果たしてホラーなのかは、読んでみてください!
https://pic.twitter.com/z7P7baNEiE
『八甲田雪中行軍遭難事件』は明治時代に陸軍で起きた実話です。訓練参加者211名中199名が死亡という凄まじい遭難事故です。その事件を題材にして 1971年に刊行されました。高倉健さん主演で1977年に映画化もされました。「天は我々を見放した」との台詞が有名です。
 陸上自衛隊では同じ轍を踏まぬよう、各種教育でこの事件を学びます。軍事組織としての計画や指揮統率、状況判断など多くの教訓があります。
 私がこの作品をホラーだと思うのは、所属する組織やリーダーにより生死が分かれるという点です。あなたの組織は果たして大丈夫でしょうか?

ホラまつPOP

 参加店舗様、推薦書店員様、版元・取次様、作家様は下記のとおりです。よく見ると凄いですね。
【参加店舗様】
 ヤマダ電機テックランド札幌本店、戸田書店山形店、書泉ブックタワー、書泉グランデ、伊野尾書店、紀伊國屋書店新宿本店、文教堂青戸店、中目黒ブックセンター、進駸堂中久喜店、戸田書店豊見城店、日本大学藝術学部購買・丸善

【推薦書店員様】
『サユリ』(全2巻)幻冬舎、文教堂、中川様。
『美しい果実』KADOKAWA、書泉ブックタワー、江連様。
『怪談撲滅委員会 幽霊の正体見たり枯尾花』KADOKAWA、書泉グランデ、高松様。
『うなぎ鬼』KADOKAWA、伊野尾書店、伊野尾様。
『怪のはなし』集英社、戸田書店山形店、笠原様。
『沖縄の怖い話』TOブックス、戸田書店豊見城店、田中様。
『スは宇宙のス』東京創元社、紀伊國屋新宿本店、森様。
『山怪』山と渓谷社、進駸堂中久喜店、鈴木様。
『秘書綺譚』光文社、三省堂神保町本店、内田様。
『ジャカランダ 新装版』、丸善日芸、小泊様。
『完璧な母親』幻冬舎、大盛堂書店、山本様。
『たそがれの人間 佐藤春夫怪異小品集』、中目黒ブックセンター、佐藤様。

【版元・取次様】
『ZOO 1』集英社、アスク出版、今岡様。
『春にして君を離れ』早川書房、西村書店、箱守様。
『イン ザ・ミソスープ』幻冬舎、景文館書店、荻野様。
『真・呪われた心霊写真FILE』学研パブリッシング、学研パブリッシング ムー編集部、クリル様。
『隣の家の少女』扶桑社、扶桑社、宮崎様。
『密話』講談社、岩波書店、辻内様。
『鬼談百景』KADOKAWA、KADOKAWA、岸本様。
『鬼談』KADOKAWA、KADOKAWA、似田貝様。
『砂の女 改版』新潮社、図書流通センター、松村様。
『羆嵐』新潮社、日販、奥田様。
『怪談社 庚の章』竹書房、怪談社、紙舞様。
『恋地獄』KADOKAWA、怪談社、伊計翼様。
『忌談』シリーズKADOKAWA 、怪談社、紗那様。

【作家様】
『黒い看護婦 福岡四人組保険金連続殺人』新潮社、佐藤青南様。
『腰痛放浪記 椅子がこわい』新潮社、村山早紀様。
『瞬殺怪談』竹書房、平山夢明様。
『霧が晴れたとき』KADOKAWA 、中山七里様。
『夢の遠近法 増補 初期作品選』筑摩書房、塔山郁様。
『人魚の森』小学館、堀内公太郎様。
『妖魔の森の家』東京創元社、岡崎琢磨様。
『座敷女』講談社、岩城裕明様。
『怖い絵』KADOKAWA、あいま祐樹様。
『クラインの壺』講談社、伽古屋圭市様。
『Sink』(全2巻)竹書房、黒木あるじ様。
『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』KADOKAWA、小田イ輔様。
『八雲立つ』白泉社、法条遥様。
『ずっとお城で暮らしてる』東京創元社、櫛木理宇様。
『青蛙堂鬼談』中央公論新社、三津田信三様。
『現代百物語 妄執』KADOKAWA、高橋葉介様。
『残穢』新潮社、美輪和音様。
『八甲田山死の彷徨 改版』新潮社、神家正成。

 その後、『このミス』大賞作家の伽古屋圭市さんとあいま祐樹と一緒に中目黒ブックセンター様にお伺いしました。参加作家のコーナーまで作っていただきました。ありがとうございます!

#ホラまつ2015 開催中の中目黒ブックセンター様に、おっさん二人と美女一人でお伺いしました。S様対応ありがとうございました。素晴らしい皆さんのポップを見て悩んだあげく美輪和音さん推薦の『残穢』小野不由美著を買いました。震えるぞ~! https://twitter.com/nakamebc/statu/
 中目黒ブックセンター様では #ホラまつ2015 参加作家のコーナーも作っていただいております。拙作『深山の桜』もあります。昨日お伺いした時、おまけの掌編(サインと変な落款付き)をお渡ししました。お近くの方はぜひお立ち寄りください!
https://twitter.com/nakamebc/statu/

ホラまつ

 そして、おっさん二人で、中目黒おっさん会で盛り上がりました。楽しい一時でした!

2015年8月6日  第13回『このミス』大賞 隠し玉、第2弾 発売です!

 第13回の隠し玉の第2弾が発売されました。山本巧次さん『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう』です。ぜひ皆様お手にとってください! よろしくお願いいたします。

 第13回『このミス』大賞、隠し玉、山本巧次さん『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう』装画はげみさん、本日(8/6)発売です!
amzn.to/1fywxJn
 これにて『このミス』大賞13期、全員の書籍が揃いました。作風も内容も年もバラバラな個性豊かな作品が揃いました!
 ご縁があり同じ回でのデビュー、いわゆる同期(個人的には戦友、笑)です。出版不況が叫ばれる中での出航ですが、よきライバルとして切磋琢磨して、荒波を 共に乗り切っていきたいです! 3年後、5年後、10年後……笑って呑みあえる関係でありたいと願います。置いていかれないよう頑張ります(笑)

 第13回『このミステリーがすごい!』大賞でのデビュー作家は総計5名(6人ですが)となりました。

2015年8月18日  ヒトマルよお前もか!

 富士山の麓、東富士演習場で行われている総合火力演習(総火演)に参加中の74式戦車(ナナヨン)の履帯が外れたのを見て呟きました。

 74式戦車(ナナヨン)ではよくあること(笑)。ナナヨンの履帯は急ハンドルを切ると、外れたり切れたりします。履帯止めのボルトが緩んでいたのかもしれないですね。ハンマーで叩いて緩みをチェックするのですが……操縦手は恥ずかしいでしょうね。
https://twitter.com/serizawaken/

 その後、本番の8/23の時には、今度は10式戦車(ヒトマル)の履帯が外れました。

【スカートが】総火演(本番)での10式戦車【ポロリ】 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/864997
 岡部いさくさんの呟きに返信したら、自己最高のRTとふぁぼが返ってきました。ありがとうございます。まとめの一番最後の変な呟きです。パンツは大事です(笑)。
 映像を見たら急激な右旋回が原因ですね。ナナヨンではよくあることですが(笑)、ヒトマルでは珍しい。ちなみに履帯が外れたら基本人力で直します。車体側 面に装備している鉄棒(斧やハンマー、ショベルもあります)を履帯の連結穴に刺して持ち上げ、連結します。当然、外した操縦手の仕事です(笑)。

 しばらくTwitterの通知が凄いことになりました(笑)。

2015年8月27日  第14回『このミステリーがすごい!』大賞の2次通過作品が発表

 第14回『このミステリーがすごい!』大賞の2次通過作品が発表されて呟きました。

 第14回『このミステリーがすごい!』大賞の2次通過作品が発表されました。
http://konomys.jp/archives/secon-vol_14
 2次選考を通過した7名の皆様、おめでとうございます! 惜しくも進めなかった方々は残念でした。どなたが受賞されるのかとても楽しみです。お待ちしております!

 第14回『このミステリーがすごい!』大賞の2次選考、茶木則雄選考委員のコメントが掲載されました。
http://konomys.jp/information/seond-vol_14/6838.php
 これは他人事ではありません。読んでいて胃が痛くなりました。創作は決して甘いものではない。天才ではない自分はひたすら脳に汗をかくしかない。

 果たして何名の方がデビューするのでしょうか。来年1月に行われる授賞式でお目にかかるのを楽しみにしております。

2014年 10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年 1月2月3月