本文へスキップ

第13回『このミステリーがすごい!』大賞、優秀賞を受賞して作家デビューをした神家正成のウェブサイトです。

各作品のおまけ掌編プレゼント中です!

サイトマップ

日々雑記BLOG

過去の日記

 新人賞を受賞してデビューした半熟新米作家が、本物の作家になるために悪戦苦闘する日々の呟きです。TwitterFacebookのまとめも多いです。

2014年 10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年 1月2月3月

2018年5月の日記

01日 『白球と特攻』連載第2回 修正事項
02日 懐かしき『マカロニほうれん荘』
05日 面白い仕掛け
06日 敗北宣言
08日 自衛隊の車両番号
09日 コルク佐渡島庸平さんの記事
10日 『ピーターラビット』
11日 新宿Live Wire操觚の会イベント 第7回目
13日 「碧い花」 #記念日にショートショートを
14日 初めてのラジオ出演
17日 「K-Day」告知その1
18日 「K-Day」告知(悲報)その2
19日 史上最大のサイン会「K-Day」
21日 『白球と特攻』第3回連載 校了
24日 日大の問題
26日 「小説推理」『白球と特攻』連載第3回!

2018年5月1日  『白球と特攻』連載第2回 修正事項

 掲載された原稿にミスを見つけてしまい(泣)、呟きました。

「小説推理」6月号連載の『白球と特攻』第2回ですが、一箇所ミスがございました。不手際、まことに申し訳ございません。
 P299の3段目の区切り記号の「*」の位置が、3行左にずれています。2段目最後までが朴視点で、3段目は最初からすべて吉永視点が正しい内容です。
 添付の写真を参照してください。

『白球と特攻』連載第2回 修正事項

2018年5月2日  懐かしき『マカロニほうれん荘』

 懐かしいマンガについて呟きました。

「マカロニほうれん荘展」初開催とな! サイトはこちら。

 当時小学生の私に『マカロニほうれん荘』は絶大な影響を与えてくれました。
 小ネタも幅広く、ロック、特撮、プロレス、映画、ドラマ、歴史、エロスなど多くのものを楽しみましたが、中でも軍事ネタは詳細かつ秀逸で、毎回楽しみでした!

 とにかくすべてがおもしろい!
 気になってまた全巻読んでしまいました(笑)。
 終わり方も含めて私の中では伝説のマンガです。
 きんどーちゃん、トシ、そうじ、かおりさん、クマ先生、馬之助などみな愛すべきキャラなのですが、中でもお気に入りはトシちゃん25歳。七味とうがらし先生のお話が好きでした。

 また鴨川つばめさんの作品では、同時期に連載していた『ドラネコロック』も超超お勧めです!
 高校生の泉屋しげるとおやじ(元陸軍オートバイ兵!)の「ツッパリ親子」の掛け合いもいいですが、ブタゲルゲやウルフとジョーなど濃いキャラが多数出てきます。
「カッカッカッ」、「オオッ! グレート!」

マカロニほうれん荘

マカロニほうれん荘

マカロニほうれん荘

2018年5月5日  面白い仕掛け

 面白い記事を見かけ、呟きました。

 記事はこちら
 こういう仕掛けはおもしろいですよね。日本でもどこかの自治体でやらないですかね?
 また史跡や名勝などで、そこにまつわる物語が出て来ても、おもしろいかも!
 私はいくらでも書きますよ(笑)!
#記念日にショートショートを」も多くの人に伝わる仕組みがあればなあ……。

2018年5月6日  敗北宣言

 泣きながら、呟きました。

 私のゴールデンウィーク「#記念日にショートショートを」ですが、諸事情により今回はお休みします。楽しみにしておられた方々、まことに申し訳ございません。
 次回は母の日に公開する予定です。よろしくお願いいたします!

2018年5月8日  自衛隊の車両番号

 自衛隊の車両番号について呟きました。

 自衛隊の車両番号に関するおもしろい記事です。
 記事はこちら 自衛隊ナンバープレートの読みかた
 ちなみに現在の戦車の頭2文字は「95」です。下4桁の最初の数字も規則性はあり、61式戦車は4、74式戦車は0か1、90式戦車は2か3、10式戦車は4か5です(例外あり)。次期戦車はたぶん6か7ですかね……。

 文庫化され好評発売中の(宣伝です。笑)『七四』の表紙を飾っている戦車の車両番号は「95-0135」ですが、これは作中に出てくるある架空の戦車の番号です。内容に合わせて表紙の写真を修正してもらいました。
『七四』には何両か74式戦車が出てくるのですが、その中でも物語の鍵となる戦車なのです。

 ちなみに戦車の免許のことなどは、公式ウェブサイトの自衛隊用語辞典「MOS」の項目で説明しております。
 なかなか最近は自衛隊用語辞典や韓国辞典の更新が進んでおりませんが、書きたいネタはたくさんあるので、ぼちぼち更新して参ります。
 ちなみに日々雑記には大量のコンテンツがあるので、お時間のある方はぜひ(笑)!

車両番号

2018年5月9日  コルク佐渡島庸平さんの記事

 コルク佐渡島庸平さんの記事を読んで、呟きました。

 コルクの佐渡島庸平さんの記事、新しい気付きがありました。私も日々、思考をアップデートしていきたいです。『WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE』早速注文しました。
 6/9の第9弾「伊東潤の読書会」テーマは佐藤尚之さんの『ファンベース』なのですが、伊東さんと佐渡島さんのお話を伺うのが楽しみです!

2018年5月10日  『ピーターラビット』

 忙しくて(笑)呟きました。

 昨日から『ピーターラビット』の関連動画を見すぎて、仕事が進まない(笑)。

 俺この『白球と特攻』の推敲が終わったら、操觚の会のLive Wireイベントに行って母の日の「#記念日にショートショートを」書いて、映画見て、フリーペーパーを作って #22人合同サイン会まつり(+5で27人!)に行くんだ……。

2018年5月11日  新宿Live Wire操觚の会イベント 第7回目

 久しぶりに登壇せず、会場で参加して呟きました。

 昨晩は操觚の会定例イベント新宿Live Wireに行ってきました。秋山香乃さん、木下昌輝さん、坂井希久子さんが「衆道」について檄トーク。
 木下さんの絆ホルモン、坂井さんの衆道=BL、秋山さんの薩摩と長州、全部おもしろかったです。
 私の小ネタ「自衛官と衆道」は誉田の兄貴に却下されました(笑)。

新宿Live Wire操觚の会イベント  

2018年5月13日  「碧い花」 #記念日にショートショートを

 母の日の「#記念日にショートショートを」「碧い花」をアップして呟きました。

 本日は母の日です。皆様へ日頃の感謝の想いを込めて「#記念日にショートショートを」SS0008「碧い花」をお贈りします。
 1分で読めるショーショートです。皆様のご感想が励みになります。おもしろければご感想や拡散をお願いいたします。
 読書メーター(こちら)にも登録しております!

 何とか形になるもの(果たして?)をアップでき、ほっとしています。アイデアを出し、それをこねくり回して形にするまでが、結構時間がかかります。
 校正も校閲も一人きりで行っていますので、おもしろいのかどうか、毎回不安です。
 だから感想はとてもありがたいです。つまらん、という感想も歓迎ですよ(笑)!

 次回は6/17父の日なのですが、1か月以上間が空くので途中、何編か公開したいですね。
 5/27海軍記念日、6/1気象記念日か写真の日、梅雨入り、ジューンブライド、韓国絡みだと6/6の顕忠日などもあります。まあ時間と相談なのでまたお知らせします!
 それまでは以前のSSもこちらでお楽しみください!

 ※クリックで高画質画像が開きます。

「碧い花」 #記念日にショートショートを

2018年5月14日  初めてのラジオ出演

 初めてラジオに出演して、呟きました。

 昨晩は、エフエム栃木RADIO BERRYの「せきぐちゆきの苺通り十文字」にご縁があり、出演してきました!
 いきなりで打ち合わせもなく臨みましたが、せきぐちさんの上手な進行により、無事に終わることができました。
 栃木県の方は1週間はradikoで聞けます。県外の方はプレミアム登録であれば聞けるようです。

 実はデビューして初めてのラジオ出演でした。視聴者の方のご質問がリアルタイムで届くことに驚きながら、『深山の桜』や『七四』、『幕末 暗殺!』の紹介や質問にお答えしました。初めての経験、非常に楽しかったです。
 歌手であるせきぐちゆきさんと創作の話をすることもでき、すばらしいひと時でした!

 今回のご縁は昨年、操觚の会のさくら市での講演会でした。そこで戦国時代のさくら市ゆかりの嶋子姫と氏姫(古河公方)の話が面白いと話したことがきっかけで、その物語を書くことになりました。昨日は取材と打ち合わせでした。
 詳細は後日お知らせしますが、関東戦国史の二人の姫の物語、ご期待ください!

ラジオ出演

さくら市取材

 翌日もう一つ、呟きました。

 あと昨晩の放送で嬉しかったのは、少年工科学校の先輩や後輩の方から、ラジオ局にコメントが来たことです。紹介できず残念でした……。
 宇都宮には宇都宮駐屯地と北宇都宮駐屯地があり、北のほうは宇都宮飛行場を有する航空学校宇都宮校(ヘリコプターの学校です)が駐屯し、自衛隊生徒出身者が多いのです。

2018年5月17日  「K-Day」告知その1

「K-Day」の告知その1を、呟きました。

 いよいよ明後日の土曜日19日1500より、くまざわ書店南千住店様で史上最大のサイン会「K-Day」#22人合同サイン会まつり(+9人で総計31人!)開催です!
 おそらく二度とない規模のサイン会です。各作家さんがスペシャルな特典を用意しております!

 読者にとっても作家にとっても一番長い日となるだろう!

「K-Day」告知

 アンソロを含む私の著作5作のどれかをご購入の方には「月刊神家正成2018年5月特別増大号!」を進呈します!
 32P予定が50Pを越えました(泣)。
 収録内容は「#記念日にショートショートを」、自衛隊用語辞典、韓国辞典、幻のコラム、〇〇ちゃんのセクシーショットです。サインと手作り落款も押しますよ!

 その他の購入特典
『幕末 暗殺!』『七四』
 フリーペーパー(A6十字折りフルカラー)

『深山の桜』『七四』
 読後に楽しめるおまけ掌編3編(A6 12P)

『幕末 暗殺!』
 「明治の石」プロット(詳細年表付)

 以下2冊はサインをします。
『5分で読める! ひと駅ストーリー 食の話』
『10分間ミステリー THE BEST』

 多くの皆様のご来店をお待ちしております!

月刊神家正成2018年5月特別増大号!

2018年5月18日  「K-Day」告知(悲報)その2

「K-Day」の告知(悲報)その2を、呟きました。

#22人合同サイン会まつり
悲報その1
「月刊神家正成2018年5月特別増大号!」はA5小冊子52ページとなり、通常のホチキスが入りません。というか中とじの限界に挑戦しています。厚さ5ミリの自立する小冊子です!

悲報その2
 印刷用紙、ホチキス、インク、トナー、心の余裕(笑)もろもろなくなりました。

悲報その3
 部屋に印刷工場のような臭いが立ち込めています。インクジェットとレーザープリンターの2台が、もう24時間くらい稼働しています。

月刊神家正成2018年5月特別増大号!

悲報その4
 名刺を印刷していないことに気付きました。用紙はあるのですが、インクが……。

悲報その5
 マウスと椅子が壊れました……。

朗報その1
「月刊神家正成2018年5月特別増大号!」何とか作り終えそうです。たくさん持っていき、そのまま持って帰るのは忍びないので、皆様のご来店をお待ちしております!

朗報その2
 晩ご飯はキンパプ、おいしかったです。

朗報その3
 明日午後は晴れそう。祭りだワッショイ!

月刊神家正成2018年5月特別増大号!

 徹夜明け当日朝に、呟きました。

 千住よ、これが特典だ!

 いよいよ本日1500より、くまざわ書店南千住店様で史上最大のサイン会「K-Day」#22人合同サイン会まつり(+9人で総計31人です!)開催です!
 私は14時にはお店にいます。お気軽に声をお掛けください!
 寝不足なので打ち上げでは、酔っ払って誉田の兄貴に絡む予定です(笑)。

 いよいよ今日です。お祭りだ!
くまざわ書店南千住店様で史上最大のサイン会「K-Day」#22人合同サイン会まつり(+9人で総計31人)開催!

この日こそ、くまざわ書店にとって一番長い日になるだろう。

人波見ゆとの警報に接し、連合艦隊は直ちに出動、特典を完売せんとす。
本日天気晴朗なれども波高し

おまけ特典

2018年5月19日  史上最大のサイン会「K-Day」

 史上最大のサイン会「K-Day」に参加して、呟きました。

 史上最大のサイン会「K-Day」 #22人合同サイン会まつり(+9で総計31人)に携わった作家、書店員、読者、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
 物語というのは作家だけで完結するのではなく、多く方の手を得て、読者が読んだ時に完結するのだ、ということを強く感じるひと時でした。すべての物語に幸あれ!

 サイン会などのイベントでは基本テンパっているので(笑)、対応が不十分だったかもしれません。不備な点があったのならお詫びを申し上げます。
 お陰様で用意した「月刊神家正成2018年5月特別増大号!」を始めとした特典を、多くの方に渡すことができました。最新刊を早くお届けできるよう頑張ります!

 作家にとってサイン会などのイベントは「ハレ」の場です。ふだんは孤独に物語に向き合う「ケ」の毎日を過ごしているからこそ、ハレの日が輝くのです。
 多くの作家さんのお話を伺い、サイン会での実績を見て、まだまだ頑張らねばならぬと痛感しました。またケの日々を楽しみながらハレの日に備えます!

 参加作家の内『このミス』大賞作家5人、操觚の会8人と知り合いも多かったです。
 打ち上げで、いつものごとく誉田の兄貴にいじられていたら、なぜか『このミス』大賞先輩で全裸作家の七尾与史さんもいじられました(笑)!

 椅子に座らず中腰でサインをしたせいか、今日太股と腰が痛かったです(泣)……。鍛えないといけませんね。

史上最大のサイン会「K-Day」

史上最大のサイン会「K-Day」

史上最大のサイン会「K-Day」

2018年5月21日  『白球と特攻』第3回連載 校了

『白球と特攻』第3回連載を校了して、呟きました。

「小説推理」(双葉社)連載中の『白球と特攻』第3回ですが、先週末イベント準備の最中、無事校了しました。
 今までの白球――夏の甲子園編から、いよいよ特攻――陸軍航空兵編に入ります。
 まずは学校生活編です。吉永は陸軍予科士官学校、朴は陸軍少年航空兵への道を進みます。
「小説推理」7月号は26日発売です!

 連載は全6回の予定なので、ちょうど半分が終わりました。何とか月間連載の感覚が分かってきました。
 これから第4回目を執筆します。読み込むべき資料が非常に多くなってきて、事実関係の確認はもちろんのこと、どのように当時を切り取るかに悩みます。登場人物の心情に寄り添えるべく努力しています。

 私は自衛隊の高校である少年工科学校(現:高等工科学校)にいました。
 当時の軍隊内部の詳細は、資料で読むことしかできませんが、15~18歳の若い年齢で軍隊生活をする青年の気持ちは、少しですが分かる気がします。
 私でないと書けない物語をお届けできるよう、脳に汗をかきながら奮闘しております!

『白球と特攻』第3回連載

『白球と特攻』第3回連載

2018年5月24日  日大の問題

 日大のニュースを見て、呟きました。

 日大の問題、どうしても戦前の軍部を思い出します。
 今、連載中の『白球と特攻』のため、特攻隊の資料を山のように読んでいます。当初、特攻隊は正式な部隊編成ではありません。あくまで現地の自発的行動という形を取っていました。
 なぜあのような狂気が行われたのか、向かい合うのは精神的に辛いです。

『白球と特攻』のテーマの一つは、司令官の戦争と兵士の戦争の対比と転換です。特攻を命ずる側と命ぜられる側の視点の違いです。
 大西瀧治郎中将のように最後に自決した司令官もいますが、特攻を命じた側の多くは戦後、純粋に命を捧げた者の想いを踏みにじりながら、自己弁護して生きながらえます。

 ただ今回の件は決して日大や軍部特有の問題ではなく、ブラック企業やいじめなども含めた組織や集団の問題だと思うのです。
 だからこそ次は自分が当事者(命じる方や命じられる方にも)になる可能性があると自戒します。
 組織と個人の相克は、宝島社の次回作(植木シリーズ)の主題です。真摯に取り組みます。

2018年5月26日  「小説推理」『白球と特攻』連載第3回!

『白球と特攻』連載第3回が「小説推理」7月号に掲載され、呟きました。

 本日発売の「小説推理」7月号(双葉社)に『白球と特攻』連載第3回が載っております!
 白球――夏の甲子園編は終わり、特攻――陸軍航空兵編に入ります。第3回は学校生活編で、吉永は陸軍予科士官学校、朴は陸軍少年飛行兵への道を進みます。17歳の2人が軍の学校で何を経験するのか、お楽しみください!

 当時も今もそうですが、飛行機の操縦士の養成には莫大な費用と期間がかかります。実際に操縦桿を握るまでに1年、卒業するまで2~3年はかかります。
 吉永と朴は1941年春に入校します。12月には太平洋戦争が始まりますが、彼らが実戦の場に出るのは戦争末期の1944年からです。10月からは特攻が始まります。

 夏の甲子園に出場した2人は、白球を手榴弾にバットを小銃に持ち替えます。若い彼らは何を想い、どう変わっていくのか、よろしければ読んでみてください!

 連載の半分まで終わりました。現在第4回目に取り組んでいます。徐々に重たい内容に入っていきますが、最後まで彼らの側に寄り添って見届けます!

『白球と特攻』第3回連載

『白球と特攻』第3回連載

2014年 10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年 1月2月3月